SSブログ
只今、気まぐれに更新しております・・・・。

お高いイメージだった伝統芸能、初めての鑑賞。 [伝統芸能・文化・邦楽(和楽器)]

今月はちょっとした事情で
ただいま落語への出没は控え気味です。
関係各所御方々には少々ご迷惑をば御掛けしております・・・。
ついでに、自分の弱さにも辟易状態です。

さて、本日は嬉しい事に昨日の今日で、
十代の頃からお世話になっていた
私よりも年上の優しい先輩にご招待して頂き
ありがたくも生ではお初な歌舞伎鑑賞に行って来ました!!!
(舞台中継とかはそこそこ見てましたので結構好き♪←でも詳しく無い)

お昼過ぎになんばで待ち合わせて、まずは軽食を。
初めは裏の楽屋口近くの「ぷちローザ」の予定が
思っていた以上に混んでいたので
別のところへ・・・・。
結局落ち着いたのが、、、




外観も微妙に撮れてないけど・・・

20100516-5.jpg 20100516-6.jpg

内装もとってもレトロで素敵な空間。


さつまいものスープ・・撮るの忘れた。

20100516-7.jpg

本日のガレット。結構ガッツリ。

20100516-8.jpg

同じく本日のクレープ。この段階でそこそこ満腹・・



そこで懐かしのお話しに花が咲く。
そろそろ良い頃合いを見はからっていざ松竹座へ。


20100516-10.jpg

上手く撮影出来ませんでしたが幟もハタハタ・・・

20100516-11.jpg

昼間に入るのはOSK以来。

20100516-12.jpg

入り口付近の看板も素敵♪



お席は三階の右側桟敷席でしたが
初めてでご招待でしたら贅沢申しません、
全くもってOKです!!!


さて、演目はこんな感じ〜。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 團菊祭五月大歌舞伎
 平成22年 5月4日(火・祝)〜28日(金)
 
 夜の部 午後4時15分〜
  
 一、本朝廿四孝(ほんちょうにじゅうしこう)

   十種香
 
    八重垣姫  時 蔵
    武田勝頼  錦之助
    腰元濡衣  菊之助
   白須賀六郎  萬太郎
    原小文治  権十郎
    長尾謙信  團 蔵

 二、銘作左小刀

   京人形(きょうにんぎょう)

    左甚五郎  三津五郎
   京人形の精  菊之助
     井筒姫  巳之助
     奴照平  秀 調
     おとく  萬次郎

 三、梅雨小袖昔八丈

   髪結新三(かみゆいしんざ)
    白子屋見世先より
    閻魔堂橋まで

    髪結新三  菊五郎
    手代忠七  時 蔵
    下剃勝奴  菊之助
   子屋娘お熊  梅 枝
   賀屋藤兵衛  高麗蔵
    車力善八  秀 調
   屋後家お常  家 橘
   女房おかく  萬次郎
   家主長兵衛  三津五郎
   太五郎源七  團十郎

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



す、、すいません、、、
初めて過ぎて感想を書こうにも
どの様に表現して良いやら。
とにかく、宝塚もしかり落語もしかり
「生に勝る物はナシ」
この一言につきるかと思います!!

慣れてきたら笑いどころも何となくわかったし、
確かに長い印象はあるけれども
裏方のお話を聞きながらだったので
幕間の長さも気にならないし、
転換の最中の微妙な間も全然苦じゃない。

そして、三味線・浄瑠璃・唄・、、、
お囃子の美しさはやっぱり生ですねぇ〜。
心地よい響きでした(≧∀≦)
また機会があれば足を運びたく思ったしだいで。

先輩、本当にありがとうございました!!
舞台関係のウンチクも非常に良い勉強になりましたし
伝統芸能がますます好きになりました。

明日からもお仕事頑張ります。

(≧ω≦)


・・・開演前に購入〜。

20100516-9.jpg

これを見ながら観劇。助かりました・・・。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。